アクセス
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
T O P
新着情報
セミナー・
コンテスト・募集
会議・行事
HOME
調査研究報告書
5.地球環境にやさしい印刷産業 ?早わかり解説・10講?/印刷百科 - ぷりんとぴあの小箱
日印産連について
日印産連の活動報告
提言・意見
JFPI 社会責任報告書
印刷産業とSDGs
SDGs サポートツール
SDGs とは?
SDGs に取り組む
メリット・効果
SDGs ターゲット
マッピングリスト
SDGs 導入ツール/参考資料
SDGs 取り組み事例集
印刷の新たな価値創造
情報セキュリティ/DX
じゃぱにうむ
じゃぱにうむ事例集
じゃぱにうむイベント情報
印刷市場の動向
月次動向
四半期動向
年次動向
知的財産権
知財トラブル未然防止アドバイス
印刷会社のための裁判例
印刷産業の技術
印刷技術標準化
技能五輪国際大会の紹介
印刷と社会の共生
法令制度
個人情報保護
情報セキュリティ
個人情報保護
女性活躍推進
労働安全衛生
化学物質
リスクアセスメント
VOC対策
(労働安全衛生)
印刷と地球環境
環境関連法・動向
ISO動向
グリーン購入法
環境関連法令対応
環境自主行動計画
(低炭素・循環型・VOC排出抑制)
グリーンプリンティング
リサイクル関連
容器リサイクル
古紙リサイクル
印刷業界活動のご紹介
主催イベント
印刷の月
新年交歓会
主催コンクール
造本装幀コンクール
ジャパン パッケージング コンペティション(JPC)展
全国カタログ展
全国カレンダー展
印刷業界情報
印刷産業の社会・地域貢献
海外業界動向
顕彰
日印産連表彰
印刷産業
環境優良工場表彰制度
GP環境大賞
5.地球環境にやさしい印刷産業 ?早わかり解説・10講?/印刷百科 - ぷりんとぴあの小箱
印刷メディアのエコ効果
古紙回収と再生紙
再資源化
大気汚染の防止
水質汚濁の防止
CO2削減とCFP制度
省エネ対策
グリーン印刷サービスの提供
グリーンプリンティング認定
認証制度と環境マーク
印刷産業の環境対応早わかり10講
■古紙回収と再生紙
リサイクル対応型印刷物を製作していきます
環境問題に取り組むうえで、資源の有効活用、再生資源の利用はきわめて有効な対策とされていますが、印刷物の素材として欠かせない「紙」に関しても、森林資源の保護や廃棄物削減という観点から、古紙配合率の高い再生紙の採用が進んでいます。日本全体の循環資源の約1割を占めるほど重要な資源となっていますので、製紙業界と印刷業界が力を合わせて古紙利用率の向上に積極的に取り組んでいるところです。
古紙には、新聞用紙、印刷・情報用紙などの「紙」向けと、段ボール、紙箱などに使われる「板紙」向けの用途があります。板紙の方が古紙利用率が高いのに対し、紙の場合はそんなに高くありません。それだけに、出版物や商業用印刷物などの使用済みの紙を、再度、印刷・情報用紙のための製紙原料として回収・利用していくことが要請されます。いわば「紙から紙へのリサイクル」です。
板紙や段ボールにしか再生できなかった雑誌古紙を、印刷用紙や事務用紙に使えるよう技術的に工夫することで、回収率の高い新聞紙と同じくらいに、リサイクル率を高めようというのが目的です。高い品質が求められることから、上質な紙が多く使われる出版物(雑誌、定期刊行物)や商業用(宣伝用)印刷物、業務用印刷物についても、一層のリサイクル化をめざしています。古紙の利用促進はかるには、①使用期間が短い、②発行物数が多い、③用紙の使用量が多い、④仕様が定形化している——などが狙い目です。
印刷会社は、自社でつくる印刷物自体についても、「リサイクル対応型印刷物」の製作に取り組み、紙はもとより、再製紙工程でトラブルが発生したり品質面での阻害要因になったりしないようなインキ、資材を使用しています。製本用、紙面加工用の糊についても、分離除去しやすい接着剤が開発されています。これらによって、まるごと再資源化が可能な印刷物を作成することが可能となります。
環境貢献の効果を上げるためには、印刷物を企画、仕様設計する段階から取り組むことが重要ですので、発注者の方々のご理解を得ながら推進しています。リサイクルしやすい(古紙として出しやすい)仕様のものを提案させていただいたり、リサイクルマークの表示をお勧めしたりしています。お客様にご採用いただけるよう、印刷業界はここでも製紙業界と協力し合いながら、リサイクル対応型の印刷物の提供に努めているのです。
<<
印刷メディアのエコ効果
: prev
next:
再資源化
>>
▲ページのトップへ
出版物のご案内
注文カートを見る
プライバシーマーク
審査センターのご案内
グリーンプリンティング
認定制度のご案内
リサイクル対応型
印刷物のご案内
JFPI 印刷用語集
ぷりんとぴあ
日本印刷会館
印刷図書館
調査研究報告書
やわらか成長戦略。
首相官邸HP 「成長戦略」特集
【会員10団体】
印刷工業会
全印工連
日本フォーム印刷工業連合会
ジャグラ
全日本製本工業組合連合会
GCJ
全日本シール連合会
GCAJ 全国グラビア
スクリーン・デジタル連合会
全日本光沢化工連合会