

- 1.「印刷産業」の産業区分について(日本標準産業分類)
- 2.印刷産業の産業規模について(平成22年工業統計)
- 3.印刷会社の企業規模別統計について(平成22年工業統計)
- 4.印刷産業/業種別事業所数の推移について(工業統計)
- 5.印刷産業/業種別従業者数の推移について(工業統計)
- 6.印刷産業/業種別出荷額の推移について(工業統計)
- 7.印刷会社の受注先区分について (全印工連平成23年印刷業経営動向調査)
- 8.印刷会社の外注費について (全印工連平成23年印刷業経営動向調査)
- 9.印刷会社の総実労働時間について(厚生労働省:毎月勤労統計調査)
- 10.印刷用インキの版式別生産量について(化学工業統計)
- 11.印刷用紙の用途別生産量について(経産省統計)

印刷産業アウトライン

9.印刷会社の総実労働時間について
(厚生労働省:毎月勤労統計調査)
■月平均約169時間で、時短の方向に向かっています。
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」によると、従業者5人以上の印刷産業全体(印刷・同関連業)の事業所で、平成23年の総実労働時間は月平均169.3時間、うち所定外労働時間が16.7時間でした。平成10年は総実労働時間が月平均171.1時間でした。■印刷・同関連業 平成23年の月別総実労働時間
総実労働時間
(時間) |
うち所定外
(時間) |
||
H23年 | 1月 | 150.2 | 15.6 |
2月 | 170.0 | 17.3 | |
3月 | 172.7 | 18.5 | |
4月 | 177.7 | 17.1 | |
5月 | 154.0 | 15.3 | |
6月 | 176.5 | 17.1 | |
7月 | 175.7 | 16.3 | |
8月 | 163.4 | 14.7 | |
9月 | 173.4 | 15.9 | |
10月 | 166.9 | 16.4 | |
11月 | 175.0 | 17.4 | |
12月 | 175.9 | 18.3 |
備 考:従業者5人以上の事業所を対象。印刷・同関連業とは、印刷業、製版業、製本業・印刷物加工業、印刷関連サービス業の計。
<< 8.印刷会社の外注費について (全印工連平成23年印刷業経営動向調査) : prev next: 10.印刷用インキの版式別生産量について(化学工業統計) >>
(C) Copyright The Japan Federation of Printing Industries