印刷用語集
一般社団法人 日本印刷産業連合会
プリプレス(612) 見る
プレス(818) 見る
ポストプレス(597) 見る
印刷資材(407) 見る
共通(439) 見る
経営/CSR(818) 見る
さくいん 「 」 から始まる用語
3372件中 1181件目から1200件目を表示
{最初} << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> {最後}
ごうせんめっしゅ / synthetic fibers mesh
主にポリエステル、ナイロン繊維のメッシュ。線径は150μmから27μm。メッシュ数は、40から500メッシュまで実用化さ...
ごうでーたいんさつふぁいる / line-data print file
行データから構成されるファイルで,任意で構造化フィールドの限定的なセットにより補足される。ライン・プリンター(line ...
ごかん / word spacing
(1)欧文組版では,語間のスペースを調整して行揃えをする。基準は文字の大きさの25%で,行長に合わせて可変である。 (...
ごさかくさんほう / error diffusion method
誤差拡散法とは,解像度を落とすことなく2値化をするための技術でディザ法の一種である。誤差拡散法には数十種類の実現方法があ...
ごしょく / misprint
印刷物において,文字や記号などに誤りがあること。...
ごだぶりゅいちえいち
「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」の...
ごちゅう / endnote
書物の章や節の終わりや巻末にまとめて入れられる,本文中に出てくる言葉・地名・人名などについての補足説明や出典などの注記。...
ごにんこんどう / confusion
自己の商品やサービスに、他人の商品やサービスの表示(商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装、その他の商品を表示するもの...
ごむとっぱん / rubber(relief)plate
版材にゴムをもちいた凸版。古くはフレキソ印刷で使用されたが,現在では感光性樹脂凸版が一般的である。ゴム凸版は現在,重袋印...
ごむどう / blanket cylinder;rubber blanket cylinder
(1)オフセット印刷機のゴムブランケットを巻いた胴。ゴム胴は版胴と接して回転することで,版のインキをゴム面に移し,さらに...
ごむぬけ / gum blinding
平版において,印刷版がアラビアゴム液のために,画像部が不感脂化される現象。アラビアゴムが画像部に固着し,不感脂化され,親...
ごむびき / gumming up
平版の刷版製版工程において現像後,非画像部の不感脂化と酸化防止のためにアラビアゴム液をムラなく塗布すること。また印刷中,...
ごむぶらんけっと / rubber blanket
ゴム層と布層を交互に重ね合せてつくった一種のゴム引き布で,オフセット印刷機のゴム胴(ブランケット胴)に装着して使用される...
ごむろーらー / rubber roller
表面をゴムで被覆したローラーの総称。用途により材質や硬度など種類が多い。...
ごーすと / ghost image
印刷版の絵柄にない濃淡が実際の印刷物に生じる現象。インキの供給量と需要量が,印刷方向に平行に隣り合う絵柄によって対比的な...
さいくろむ / re-chrome electroplating
グラビア印刷に使用する版のクロムめっきが摩耗して、当初の印刷表現が得られなくなった時にクロムめっきを一旦剥がして再度所定...
さいこう / revise;second proof
初校の訂正指示にもとづいて,修正して作成した校正刷りあるいはその校正。この校正刷りを要求する場合には,初校の訂正指示をす...
さいしょうひんか / recycling
容リ法で誕生した用語。事業者の役割分担が再商品化である。 具体的には市町村が分別収集した容器包装ごみを製品の原料(フレ...
さいしょうひんかいたくりょう / recycling fee
容リ法に定める事業者(特定事業者)の再商品化義務を履行するため、自らリサイクルをしない事業者は指定法人(公益財団法人日本...
さいじ / type picking
活字組版や手動写植で所要の活字・文字を探し出し,組み付けること。...
{最初} << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> {最後}
このページのトップへ