「 経営/CSR - 法/規制 」 カテゴリーの用語
182件中 121件目から140件目を表示
にじてきちょさくぶつ / secondary copyrighted work
原著作者の了解を得て、著作物を翻訳・編集・変形・脚色・映画化してつくられた著作物を二次的著作物と言う。海外小説を日本で出...
にじりよう / secondary use
原著作物を引用・転載・コピーして使用する行為を言う。放送局が制作放送した番組を映画化したり、インターネット配信・ビデオ販...
にほんようきほうそうりさいくるきょうかい / The Japan Containers and Packaging Recycling Association
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(平成7年法律第112号)」)に基づき、特定事業者等からの受託に...
のうはうのほご / protection of know-how
著作物が保護されるためには「創作的に表現」する必要がある。ノウハウやアイデアだけでそれが具現化されない場合、著作物として...
はいきぶつしょりほう / Waste Management and Public Cleansing Law(Waste Disposal and Cleaning Act)
廃棄物の排出抑制、適正な処理(運搬、処分、再生など)、生活環境の清潔保持により、生活環境の保全と公衆衛生の向上を図ること...
はんのしょゆうけん / proprietary right of printing original plate
雑誌や書籍等の印刷物の製作過程で発生する製版フィルム等は請負契約の目的物ではないため、版制作費の支払いの有無に関わらず、...
ぱぶりしてぃけん / publicity right
誰でも正当な理由なく氏名や肖像を第三者に使用されない権利(人格権)を有しているが、特に有名人はその氏名や肖像が顧客吸引力...
ぱぶりっくどめいん / public domain
著作物や発明等について、法に定める権利(著作権、特許権等)の保護期間が終了した等の理由により、その権利者が存在せず、特定...
ぱろでぃとちょさくけん / parody and copyright
パロディは著名な著作物の特色を残しながら、全く違う表現方法で風刺・滑稽的な作品に作り替えたもので、海外では著作権法でパロ...
ぱーそなるでーた / personal information including unspecified individual
個人情報保護法に規定する「個人情報」に限らず、位置情報や購買履歴など広く個人に関する個人識別性のない情報を含む。2005...
ひょうげんのそうさくせい / creativity of expression
著作権法で保護される著作物と認められるためには、思想又は感情の創作的な表現であること、すなわち創作性があることが必要で、...
びじゅつのちょさくぶつ / copyrighted work of art
美術品には有体財産権である所有権と、無体財産権である著作権が存在する。所有権と著作権は、それぞれ独立しているため権利者が...
ぴーあーるてぃーあーるせいど / Pollutant Release and Transfer Register
化学物質排出移動量届出制度。人の健康や生態系に有害なおそれのある化学物質が,事業所から環境(大気,水,土壌)へ排出される...
ぴーえむえす / 'Personal information protection management systems
個人情報保護マネジメントシステムの略称。...
ぴーでぃーしーえー / PDCA
Plan(計画)、Do(実行)、Check(点検)、Act(改善)の頭文字をとった言葉。プライバシーマーク規格(JIS ...
ぴーまーく / Privacymark
プライバシーマーク制度。JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステムに適合して,個人情報について適切な保護措置...
ふうにゅうほうこうみす / text upside down
個人情報保護においては、ダイレクトメール発送業務の中で、窓付封筒に宛名台紙を逆向きに封入してしまい、宛名が白紙状態で送付...
ふぇあゆーす / fair use
著作物を一定の要件を満たして公正に利用するのであれば、著作権者の許諾を得ずに著作物を利用しても著作権侵害には当たらないと...
ふくせいけん / reproduction right
著作権の支分権の一つであり、最も基本的な権利で、手書きの原稿を印刷物にするだけでなく、演劇の脚本を上映した場合のセリフも...
ふせいあくせすきんしほう / Act on Prohibition of Unauthorized Computer Access
正式には「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」という。不正アクセス行為等の禁止・処罰という行為者に対する規制と、不正ア...