「 経営/CSR - 顧客 」 カテゴリーの用語
373件中 281件目から300件目を表示 
      
      はくしょくど / brightness
      紙の白さの程度。もっとも一般的には,ハンター白色度試験器によって,主波長450nmの青色フィルタをもちいて測定したときの... 
      
      はくりつよさ / peeling resistance
      紙の内部結合の強さのことで,厚さ方向の力に耐える強さ。単に紙表面のみの強さの指標である表面強度とは分けて分類される。紙の... 
      
      はりちがい / out of register
      正常な印刷位置から外れて印刷された印刷物。シート印刷においては,前当ておよび横針を決めて印刷するが,印刷の途中で前当ての... 
      
      はれつつよさ / bursting strength
      紙面に垂直の力を加えて,この紙を突き破るのに要する力。... 
      
      はれーしょん / halation
      写真感光材料に入射した光が,感光層・支持体(ベースフィルム)を通過する際に支持体と空気との境界面から反射して逆戻りし,再... 
      
      はろー / halo(1);halo effect(2)
      (1)グラビア製版の腐食工程において生ずる腐食ムラ。印刷に現れる現象によりライトハローとダークハローに分けられる。(2)... 
      
      はんかぶり / fogging
      グラビア印刷において,ドクターでインキをかき切れないで,画像部以外の箇所がかぶりとなって印刷物に転移する現象。インキ粘度... 
      
      はんしゃのうど / reflectance density
      写真のような反射物の光学的濃度。入射光束I0,反射光束Iとすると反射濃度Dr=-log10(I/I... 
      
      はんづまり / plate fill-in
      グラビア印刷版のセル中に異物が詰まったり,スクリーン印刷版の画像部の網目(スクリーン目)が詰まってインキが転移(通過)し... 
      
      はんとび / plate wearing
      版面上の画像部分が紙粉その他の異物により破壊され,インキが正常に付着しなくなる状態。... 
      
      はんのこり / plate piling;caking
      参照⇒パイリング... 
      
      はんめんぶりーど / plate bleed
      インキの溶解と同義語。... 
      
      はんもち / plate wear
      参照⇒耐刷力... 
      
      はーどどっと / hard dot
      網点周囲の濃度が高く,フリンジの少ない網点。現在のスキャナやイメージセッタでは,レーザなどで直接露光するため生成される網... 
      
      はーふとのめーた / depth meter;depth gauge
      参照⇒深度計... 
      
      はーふとーん / halftone(1),(2);half tone(3)
      (1) 参照⇒中間調 (2) 参照⇒網階調 (3) 参照⇒半調... 
      
      はーふとーんせる / halftone cell
      イメージセッタなどで電子光学的に網点を発生させる際に用いる閾(しきい)値テーブルおよび対応する網点の区画。... 
      
      ぱいりんぐ / piling
      印刷中にローラ,版,ブランケット上にインキが堆積すること。ブランケット上に紙の塗工剤や紙粉がたまることも同様にいう。堆積... 
      
      ひかくけんびきょう / comparative microscope
      2種類の比較試料を同一の視野の中で観察できる,2個の対物レンズと1個の接眼レンズをもつ顕微鏡。フォトマスクなどの繰返しパ... 
      
      ひき / length
      (1)(インキの) 参照⇒糸曳き (2)(紙の)両手で引張り切ってみたときの紙のもつ抵抗度。切れにくい紙は引きが強い,切...