「 経営/CSR - 顧客 」 カテゴリーの用語
373件中 181件目から200件目を表示 
      
      すむーじんぐ / smoothing
      (1)CEPSやDTPにおける画像処理ソフトの修正機能の一つで,写真原稿の濃度段差をなめらかにする作業。ピクセル(画素)... 
      
      すらー / slur;blur
      参照⇒ブレ... 
      
      すらーげーじ / slur gauge
      印刷機のぶれやスリップの状態を見るための複数の縦線と横線の組合せからなるテストパターンからなるゲージ。ぶれたりスリップす... 
      
      すりっぷ / slip
      参照⇒売上カード... 
      
      すんづまり / shrink
      正寸に対する言葉で,印刷用紙などの規格判や標準仕上げ寸法よりわずかに短く変形したもの。 ... 
      
      すんのび / stretch
      正寸に対する言葉で,印刷用紙などの規格判や標準仕上げ寸法よりわずかに大きく変形したもの。 ... 
      
      すんぽうあんていせい / dimentional stability
      温度・湿度などの環境変化に対する印刷基材の寸法安定性。一般的に,紙の場合はパルプ繊維で構成されているので湿度の影響が大き... 
      
      せっと / setting;set
      印刷されたインキ被膜の乾燥の初期段階で,完全乾燥には至らないが取扱いができる状態。表面乾燥あるいは指触乾燥であるが,その... 
      
      せんえいど / sharpness
      (1)(印刷の) 参照⇒シャープネス (2)(レンズの)レンズによって結像される物体が鮮明に映る度合い。(3)(感光膜の... 
      
      せんさー / sensor
      温度・圧力・流量・光・磁気などの物理量やそれらの変化量を検出する素子,または装置。検出量を適切な信号に変換して計測系に入... 
      
      せんしてぃびてぃがいど / sensitivity guide
      刷版製版のさい,版の露光量(焼き度)を管理するためのグレースケール。... 
      
      せんすうめーたー / screen ruling finder
      網掛けされたフィルムや印刷物のスクリーン線数を簡単に読み取るための連続的に拡大している扇形放射線パターンの付いたフィルム... 
      
      そありんぐ / souring
      グラビア印刷やフレキソ印刷において,インキパンの中に空気中の水分が凝縮して混入し,インキの流れが悪くなり樹脂分の析出など... 
      
      そくしょくけい / colorimeter;chromometer
      色を数値表示する測定器。測定は,CIE表色系に対応した分光測定器によって波長ごとの反射率を測定して三刺激値を計算して求め... 
      
      そすいせい / hydrophobic
      参照⇒親油性... 
      
      そふとどっと 
      網グラビア製版法、参照。... 
      
      そふとねす / softness
      紙の柔軟性。測定はクラークのこわさ試験機を用いるが,紙の圧縮性および嵩(かさ)に関係する。... 
      
      そらりぜーしょん / solarization
      感光材料の露光量過多における濃度反転現象。一般に感光材料は露光量を大きくすればするほど高濃度が得られるが,必要以上に大き... 
      
      そるべんとあたっく / solvent attack
      印刷面がインキ中の溶剤によって侵され,異常を生じる現象。多色印刷の場合,先に印刷された印刷面が後に印刷されるインキの溶剤... 
      
      そるべんとしょっく / solvent shock
      インキを溶剤で急激に希釈する場合に起きる顔料の凝集・析出などの現象。インキを多量の溶剤で急激に希釈すると顔料粒子に吸着し...