「 共通 - 周辺技術 - ポストプレス 」 カテゴリーの用語
91件中 81件目から91件目を表示 
      
      むしり / stripping
      紙器において,打抜き後,用紙のうち製品とならない不要な部分を取り除く工程。機械(ドロッパーなど)または手作業で行う。工程... 
      
      めんはん / counter plate
      打抜き機の雄型(木型)と対をなす雌型の土台となる鉄板。この上に雄型の刃や,押し罫が当たる部分に溝を掘り込んだ板紙を貼り付... 
      
      らみねーしょん / lamination
      各種プラスチックフィルム,アルミ箔,紙等の薄いフィルム状の素材を貼り合せること。軟包装は一般に単一素材では内容物の保護性... 
      
      らみねーとちゅーぶ / laminated tube
      多層の合成樹脂フィルムを筒状にヒートシールして胴部をつくり,樹脂成形した口元部,肩部,キャップから構成されたチューブ。金... 
      
      りゅうさんし / parchment paper; vegetable parchment
      化学パルプで抄紙された紙を硫酸溶液で処理した紙。羊・山羊などの皮革でつくられた筆記用のシート(パーチメント)に外観が似て... 
      
      れとるとほうそう / retort package
      加圧釜で高温・高圧蒸気殺菌できる殺菌包装。包材としては,ポリエステルフィルム,ナイロン,アルミ箔,無延伸ポリプロピレンな... 
      
      れーざーかこう / laser cutting
      一般的には,レーザー光をつかって金属やプラスチックなどを切断したり,穴あけ加工をすること。紙器の打抜きに使われる木型は,... 
      
      ろーたりーだい / rotary die
      回転式の打抜き機に取り付けられる円筒形の抜き型(ダイ)。抜きには平盤式と回転式があるが,回転式は生産性が良いため,大量生... 
      
      わっくすかこう / wax finished method
      ワックスによる紙,紙器,プラスチックフィルム,あるいはそれらの積層品への加工。ワックス加工の方法としては表面塗工法,浸透... 
      
      わっくすし / waxed paper;paraffin paper
      パラフィンワックス,マイクロクリスタリンワックスなどのワックス系撥水剤で処理した紙。ワックス紙の製造方法には原紙抄紙時に... 
      
      わんぷ / mill wrapper
      印刷工場や製紙工場で印刷製品や用紙を包むのに用いる紙の俗称。...