「 共通 - 周辺技術 」 カテゴリーの用語
439件中 421件目から439件目を表示 
      
      れじすと / photoresist;resist
      (1) 参照⇒耐食膜 (2)その膜が光照射により急速に橋かけ,不溶化あるいは光分解して可溶化する感光性樹脂をいい,写真製... 
      
      れとるとほうそう / retort package
      加圧釜で高温・高圧蒸気殺菌できる殺菌包装。包材としては,ポリエステルフィルム,ナイロン,アルミ箔,無延伸ポリプロピレンな... 
      
      れんぞくすぺくとる / continuous spectrum
      光がプリズムを通ったことにより形成される色光の帯。連続しながら次第に変化し,一般には赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色に分... 
      
      れんだりんぐ / rendering
      三次元映像を制作する際に,対象物の色付けや光源配置,ハイライトやシェード(陰影)の設定等を計算し3D画像を生成する工程。... 
      
      れーざーかこう / laser cutting
      一般的には,レーザー光をつかって金属やプラスチックなどを切断したり,穴あけ加工をすること。紙器の打抜きに使われる木型は,... 
      
      れーざーぷりんたー / laser printer
      ドラム状の感光体にレーザー光を利用してトナーを付着させ,そのトナーを紙に転写し,熱と圧力で定着する電子写真方式のプリンタ... 
      
      ろご / logo;logotype
      参照⇒ロゴタイプ... 
      
      ろごたいぷ / logotype
      文字を組み合せて特定のレタリングをすることによって,会社名・商品名などをデザイン化したもの。略称ロゴ。... 
      
      ろぜっとぱたーん / Rosette pattern
      網点が並び合って形成される円形パターンの一種。Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),K(ブラック)4版の網目スク... 
      
      ろーたりーだい / rotary die
      回転式の打抜き機に取り付けられる円筒形の抜き型(ダイ)。抜きには平盤式と回転式があるが,回転式は生産性が良いため,大量生... 
      
      ろーる / roll
      ロールは主に輪転印刷に関連して使用される媒体である。ブリティッシュイングリッシュでは「ロール」の代わりに「リール」が広く... 
      
      わっくすかこう / wax finished method
      ワックスによる紙,紙器,プラスチックフィルム,あるいはそれらの積層品への加工。ワックス加工の方法としては表面塗工法,浸透... 
      
      わっくすし / waxed paper;paraffin paper
      パラフィンワックス,マイクロクリスタリンワックスなどのワックス系撥水剤で処理した紙。ワックス紙の製造方法には原紙抄紙時に... 
      
      わんぷ / mill wrapper
      印刷工場や製紙工場で印刷製品や用紙を包むのに用いる紙の俗称。... 
      
      わーかー / worker
      ワーカーインターフェースを実装するソフトウェア。ワーカーインターフェースと、JDFインスタンス、JMFメッセージ、他のデ... 
      
      わーくせんたー / work center
      タスクを遂行できる部門または下請け会社のような組織的単位。... 
      
      わーくふろー / workflow
      作業の流れが語源で,印刷業界ではDTPの普及により,従来の物中心の管理手法では管理が十分できなくなってきたことから,ワー... 
      
      カラーフィルター / color filter
      色分解に用いられるフィルター。色分解では,Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン)それぞれの補色となるR(レッド),... 
      
      ヴぁん / value added network
      通信回線に①プロトコル変換,② フォーマット変換,③コード変換,④メールボックス機能,⑤メディア変換などのデータ通信機能...