「 共通 」 カテゴリーの用語
439件中 401件目から420件目を表示 
      
      ゆにばーさるでざいん / Universal Design
      文化・言語・国籍の違い,老若男女といった差異,障害・能力の如何を問わずに利用することができる施設・製品・情報の設計(デザ... 
      
      ゆーしーえす / uniform color space
      参照⇒均等色空間... 
      
      ゆーでぃーふぉんと / Universal Design Font
      文字の形がわかりやすく,文章が読みやすく,誤読しにくいデザインで作られたフォント。... 
      
      ゆーろすたんだーどからー / Euro standard color
      欧州で制定された平版印刷における色の標準仕様。カラーマネジメントでは,色を合せるさいの標準を決めて,安定した再現性でその... 
      
      ようしじゅうりょう / paper weight
      使用可能な用紙の厚さを表す。一般的には坪量(gsm又はg/㎡)が使われる。まれに連量(Kg)表記も見かける。... 
      
      ようしはば / paper width
      連続紙プリンターの使用可能な用紙の幅方向の寸法のこと。連続紙プリンターはロール紙供給が多いのでロール幅と書く場合もある。... 
      
      ようゆうかんねつてんしゃ / thermal transfer
      ジュール熱を記録エネルギーとし,常温で固体であるインクを普通紙上に転写して可視画像を得る方式。プラスチックフィルム上に常... 
      
      よしょく / complementary colors
      「補色」と同じ... 
      
      よびし / overplus sheet
      正紙に損紙分として付け加えられる紙のことで,印刷ロットの大きさによって決まる。印刷予備,製本予備,加工予備などがある。... 
      
      らみねーしょん / lamination
      各種プラスチックフィルム,アルミ箔,紙等の薄いフィルム状の素材を貼り合せること。軟包装は一般に単一素材では内容物の保護性... 
      
      らみねーとちゅーぶ / laminated tube
      多層の合成樹脂フィルムを筒状にヒートシールして胴部をつくり,樹脂成形した口元部,肩部,キャップから構成されたチューブ。金... 
      
      らんはんしゃ / irregular reflection
      表面に凹凸のある物体に光が当たったときにいろいろな方向へ反射すること。... 
      
      りそーす / resource
      JDFノードによって修正・使用される物理的および論理的構成エレメント。各工程にはインプット,アウトプットがある。1つの工... 
      
      りゅうさんし / parchment paper; vegetable parchment
      化学パルプで抄紙された紙を硫酸溶液で処理した紙。羊・山羊などの皮革でつくられた筆記用のシート(パーチメント)に外観が似て... 
      
      りんく / link
      JDFドキュメント内に存在する、あるいは別のドキュメント内に存在する情報へのポインタ。... 
      
      りーだーぺーじ / reader page
      リーダー ページとは, RunListエントリのように,読み取りプログラムにより認識されるような論理ページのことをいう。... 
      
      りーふ / leaf
      複数の用法のリーフを持つ 1枚の用紙上の右ページおよび左ページの両方の仕上がったページ。... 
      
      るっくあっぷてーぶる / lookup table
      スキャナや画像処理システムにおいて,変換処理を高速に行うために用いる変換対応表。入力値がとり得る各値に対し,対応する変換... 
      
      るみねせんす / luminescence
      物質が吸収したエネルギーの一部または全部を光として放出する発光現象。高温に熱せられた物体からの発光現象である熱放射を除く... 
      
      れおろじー / rheology
      外力(ずり速度)に対する流体の挙動を示す理論。流動体は一般に外力の上昇に応じて粘度が変わらない性質を呈する水などのニュー...