「 共通 」 カテゴリーの用語
439件中 221件目から240件目を表示 
      
      たいすいし / waterproof paper
      水に耐え得る紙。本来紙は親水性が強く,水にぬれれば繊維間結合は破壊され,シート強度は著しく低下する性質をもっているので,... 
      
      たそうぶろーせいけい / multilayer blow molding
      中空プラスチック製品を製造するためのブロー成形法の一種。典型的な例としては,製品にバリア性などの機能性を付加するためにバ... 
      
      たちおとし / bleed(1);offcut(2)
      (1)断裁時のずれなどで写真の周りに白い部分が出ないように,写真やベタ刷りを仕上がり寸法より大きい製版寸法線まで伸ばして... 
      
      たちがぞう / multi binary image
      写真のような連続階調をもつ画像。一般には写真をスキャナなどで取り込んで,デジタルデータにするとき,ハイライト部からシャド... 
      
      たちきり / bleed
      写真や図版などが仕上げ寸法より大きめに印刷されている絵柄を,仕上げ裁ちのときに裁ち落とすこと。... 
      
      たちしろ / cutting margin
      背を除く天・地・小口の仕上がり寸法より通常3mm外側に設けた裁ち割るときの目安の寸法。仕上げ裁ちで裁ち落とされる。... 
      
      たちとんぼ / corner mark;trimming mark
      断裁機にて裁つさい,目印となるトンボ。... 
      
      たちわり / cutting paper in size
      多面付けされた印刷物をそれぞれ折り加工する前に,あらかじめ必要サイズに断裁する作業。断裁時,くわえと針を正確に揃えて裁ち... 
      
      たーぽりんし / duplex asphalt paper
      2枚のクラフト紙の間にアスファルトを溶融塗布した紙。防湿性,遮光性,耐薬品性を有する。各種の外内包装用に用いられる。... 
      
      だい / unit of printing job;base table for typesetting
      (1)ページ物印刷における印刷工程の仕事の1単位。一度に印刷することができるページ数を1単位(1台)として,総ページ数を... 
      
      だいわけ / sorting
      ページ数が多い場合,折り上がった折り丁を,丁合い作業にかかる前に折り丁別に区分けを行う作業。... 
      
      だぶるでりばり / double delivery system
      シート印刷機などでの排紙部を二つ備えたもの。排紙部を2セット備えることにより,板入れ等の作業を行うことなく連続して用紙の... 
      
      だんぼーる / corrugated fiberboard、corrugated cardboard
      (1)波形に成形し,段をつけた中芯の片面または両面にライナーを貼った加工(一種の板)紙。種類には,①片面段ボール,② 両... 
      
      だんぼーるようらいなー / linerboard
      参照⇒ライナー... 
      
      ちっぷぼーる / chip board
      原料に下級古紙をもちい,主に丸網抄紙機でつくった板紙。一般に坪量が400g/m2以上で,密度は低密度である。同質原料をす... 
      
      ちゃくしょくきん / imitation gold
      アルミ粉末にジスアゾイエローを混ぜた金インキ。通常,黄銅の粉末を用いるが,経済性・印刷適性・安全性の面で使われる。... 
      
      ちゅうくういんさつ / empties printing
      プラスチックボトルやチューブなど中空の物への印刷。一般に円筒形の物は曲面用のスクリーン印刷機をもちいて印刷する。軟らかい... 
      
      ちゅうくうせいけい / blow molding
      参照⇒ブロー成形... 
      
      ちゅうしょうえれめんと / abstract element
      データ型を定義するが、その抽象エレメントの名前を使ったエレメントとして記述されないエレメント。 例えば、Placed O... 
      
      ちゅうせいし / neutralized paper
      PHが中性から弱アルカリ性で抄紙された用紙。塡料として炭酸カルシウムを主体に,中性サイズ剤,カチオン化でんぷんなどが用い...