「 プリプレス - アナログ 」 カテゴリーの用語
517件中 81件目から100件目を表示 
      
      からーげんこう / color copy;color transparency;colored original
      (1)複製や印刷するための原稿として用いる絵画,カラーフィルム,カラープリント,着色線画など。(2)カラーポジフィルム... 
      
      からーこれくしょん / color correction
      参照⇒色修正... 
      
      からーすきゃなー / color scanner
      カラー原稿を色分解するための装置。色修正,階調修正,変倍等の画像処理機能をもち,Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シア... 
      
      からーせぱれーしょん / color separation
      参照⇒色分解... 
      
      からーびゅあ / color viewer
      グラフィック分野や色彩工業分野で,視覚的評価や色調合わせなどに用いられる照明装置で,カラー透過原稿用に設計されたもの。そ... 
      
      かんいこうせい / off-press proof;prepress proof
      参照⇒プリプレスプルーフ... 
      
      かんこうせいじゅしばん / photopolymer plate
      紫外線や短波長光を含む光の作用によって硬化する性質の高分子化合物(感光性樹脂)を版材とした,じか刷り用刷版。樹脂には液状... 
      
      かんこうせいふよ / sensitizing
      コンベンショナルグラビアまたは網グラビア製版の中で,カーボンテッシュに感光性を与えること。感光性はカーボンテッシュに重ク... 
      
      かんしか / sensitized treatment;sensitization
      整面された平版版面の画像部にラッカーを塗り込んだ後に,チンクタなどの脂肪酸を塗布することで画像部にインキが付着しやすくす... 
      
      かんしせい / oleophilicity;ink receptivity
      参照⇒親油性... 
      
      かんしょうえき / buffer solution
      酸または塩基を加えたり,希釈してもpH値がほとんど変化しない水溶液。一般的な緩衝液は弱酸と強塩基または,弱塩基と強酸,弱... 
      
      かんぜんげんこう / print-ready data; final data
      前工程で行うべき作業がすべて終了しており,受注側の工程では前工程の不具合などに対して何ら手を加えることのない原稿。特に,... 
      
      かーにんぐ / kerning
      欧文組版において,文字の組合せにより,文字固有の幅より内側へ文字を食い込ませて組んでいく文字組みの方法。この文字の組合せ... 
      
      がいじ / external character;extended character set
      (1)活字組版では,使用頻度が低く出張ケースに入らない漢字。
(2)写真植字では,三級・四級に属する漢字。
(3)常... 
      
      がいどまーく / guide marks
      刷版や印刷用紙の天地・左右の中心や折り線および裁ち線を示す目印。トンボ,裁ち線などをいう。... 
      
      がぞうぶ / image area
      印刷物や印刷版においてインキが付着する部分。... 
      
      きじゅつきごう / punctuation mark
      参照⇒約物... 
      
      きゃくちゅう / footnote
      本文ページの下の方にその本文ページに出てくる用語,人名などについての注釈の文章。... 
      
      きゃりぶれーしょん / calibration
      測定器や入出力機において,それが表す値を真の値に補正すること。スキャナー等ではランプの光量の変化,自動現像機の特性変動の... 
      
      きゅう / Quarter
      写植文字の大きさを表す単位系。1級が0.25mmで,Qとも表記する。文字送りや行間には「歯(H)」をもちい,これも0.2...