「 プリプレス - アナログ 」 カテゴリーの用語
517件中 421件目から440件目を表示 
      
      べーしっくますく / basic mask
      インキがもっている不要分光吸収成分の影響を除去するため,補正を行うマスク。各色版ごとに他の2色の分解濃度を少しずつ差引き... 
      
      べーすらいん / base line
      文字配列のさいの基準となる線。欧文フォントの場合,x-ハイトのベース位置がベースラインとして定義されている。... 
      
      ぺーじきじゅつげんご / page description language
      参照⇒PDL... 
      
      ぺーじぐみ / page make-up
      ページ体裁に沿って組版する組み方。... 
      
      ぺーじねーしょん / pagination
      (1)コンピュータ上でレイアウト指定により最終印刷形態までデータを仕上げること。(2)書物で本文の次に付録というような構... 
      
      ぺーじめんつけ / imposition
      参照⇒面付け... 
      
      ぺーじめーくあっぷしすてむ / page make-up system
      参照⇒CEPS... 
      
      ぺーじもの / book composition
      書籍等に代表される,ページ数が多く,体裁がほぼ一定である印刷物。端物に対して用いる言葉である。... 
      
      ぺーじれいあうと / page layout
      文字やイラスト・写真・図画などを,紙面内(ページ面)に構成・配置すること。... 
      
      ぺーじれいあうとそふと / page layout software
      文字や写真,イラストなどの素材を紙面に配置するソフトウエア。代表的なソフトに米Quark社のQuarkXPressや米A... 
      
      ぺーじわり / pagination
      雑誌などでおのおののページに対し,どの原稿を割り当てるかを決めること。または割り当てが記載された表。... 
      
      ぺーぱーけんま / paper pollishing
      グラビア製版のクロムメッキ工程後にクロムメッキ表面に微細な傷をつける工程及び機械を言う。... 
      
      ほぞんばん / storing plate
      再度使用するために保存している刷版。保存期間中の劣化を防ぐために,PS版上のインキを落とし,非画像部に不感脂化膜を与え,... 
      
      ほんがけ / sheetwise imposition
      ページ物印刷で,1枚の印刷用紙に複数ページを印刷する場合,表版と裏版を別々に面付けし,印刷後に折りたたんだときに,ページ... 
      
      ほんきこうせい / machine proof
      実際の印刷機で印刷した校正刷り。校正刷りは専用装置(校正機)を使用することが多いが,仕上がり状態を厳密に確認する必要があ... 
      
      ほんちょう / final pagination
      すべての原稿が出そろい,編集がひととおり終了した時点でふられる最終的なページ番号。編集中は,記事ごとや章別で進行すること... 
      
      ほんぱん / print-ready plates
      参照⇒実用版... 
      
      ほんもん / text
      (1)書籍の前付・後付を除く主要記事。(2)見出し・リード・注・図表などを除く記事の中身。... 
      
      ぼうぐみ / in slip
      行数・段数・図版等のページ体裁に関係なく,基本の文字サイズ・字間・行長・行間で1段組みすること。活字組版や手動写植では,... 
      
      ぼうちゅう / side note;marginal note
      同一ページ内の本文中の語や図表などの補助的な説明を版面内の,のど側や小口側に組み込んだ注釈。通常本文より小さな活字が用い...