「 プリプレス - アナログ 」 カテゴリーの用語
517件中 341件目から360件目を表示 
      
      のせはん / overprint plate
      お互いに塗り色が異なる画像ボックス同士が重なる場合などに,刷り位置がズレることで(版ズレ)カラーの境界部分に隙間が発生す... 
      
      のせもじ / overprint letter
      写真・平網・ベタ刷り部分の上に文字を重ね刷りすること。または重ね刷りされた文字。... 
      
      のんぶる / pagination
      参照⇒丁付け... 
      
      のーまる / normal
      グラビア版の電子彫刻のセル形状が数種あるうちの一種でコンプレストより正方形に近い形を言う。ヘリオでは角度1(<1)と記さ... 
      
      はいふん / hyphen
      主に欧文における記述記号の一つで短い横棒「-」のこと。合成語のつなぎ部分(state-of-the-art)および行末で... 
      
      はいらいとばん / highlight halftone;blowout halftone;dropout halftone
      印刷原稿のハイライト階調部分を飛ばして白地にすることで,網点が発生しないように加工した版。たとえば,ハイライト部に模様の... 
      
      はおくり / escapement
      写真植字機で文字を印字する場合の文字の送り量の単位。初期の写真植字機では文字送り機構が機械式で,ギア(歯車の歯のようなも... 
      
      はくせんすくりーん / white line screen
      格子状のグラビアスクリーン。白い線と黒点部で構成され,土手になる部分が白い線のように見えるのでこういわれる。... 
      
      はくりめっき / ballard process
      参照⇒バラードメッキ法... 
      
      はこぐみ / boxed in
      1ページもしくは見開きページの一部分を罫線等で四角に囲み,その中に本文と異なる記事を本文と異なる体裁でくむ組み方。... 
      
      はしら / head
      書籍の各ページの版面外に入れられる見出しの一種。一般的には著者名・書名・編名・章題・節見出しなどをもちい,読者に現在のペ... 
      
      はせんけい / dash rule
      ミシン罫のこと... 
      
      はろげんらんぷ / halogen lamp
      タングステンフィラメントを発光体にもつ白熱電球に,不活性ガスであるハロゲン化合物を封入した照明用電球。製版用の密着プリン... 
      
      はん / (printing) plate
      参照⇒印刷版... 
      
      はんけい(はんがた) / size of paper : size of book
      雑誌、書籍、ポスターなど、紙加工品の仕上がり寸法と形態。A4判、B5判、AB判、新書判、ノンノ判、タブロイド判などがある... 
      
      はんこうど / cylinder hardness
      グラビア版の銅メッキやクロムメッキの金属硬度を言う。ビッカース硬度(Hv)で表す。... 
      
      はんざい / plate materials
      実際に印刷機に取り付けて印刷を行う際に使用する版(刷版)の材質のこと。平版印刷ではPS版が用いられる。... 
      
      はんした / camera-ready copy;block copy;art copy
      製版用の原稿。写植印画紙・ロゴ・線画などを台紙に貼り込み,完全版下となる。台紙には各ページを構成する版面寸法,中心トンボ... 
      
      はんしたさくずき / automatic precision drafting system
      割付け指定紙をもとに版下台紙を作図するためのCADシステム。割付け指定紙上の版づら・画像・平網・罫線などの形状・位置情報... 
      
      はんしただいし / layout sheet
      版下作成の際に写植印画紙・ロゴ・線画などを貼り込むための厚手の用紙。版下台紙には版面寸法,中心トンボ,仕上がり線などが記...