- HOME
- VOC対策(労働安全衛生)
VOC対策(労働安全衛生)
当連合会では、従来から印刷職場における作業環境の改善を図ることを目的に、「印刷と有機溶剤」、「印刷職場の労働衛生管理」、「印刷事業所における化学物質による健康障害防止対策のポイント」「オフセット印刷工場の有機溶剤管理」等の手引書を発行し、説明会を実施しております。
また印刷業界の労働安全衛生管理のレベルアップと有機溶剤の取扱いの徹底を図るため、5印刷事業者ならびに印刷機械メーカー、印刷資材メーカー、測定器メーカーの協力を得て、オフセット印刷事業場におけるVOC発生状況の確認を行いました。
このような成果を得て、気中VOC濃度が一定レベルを超えると警報を発するオフセット印刷工場用「VOC警報器」の開発・普及を進めてきましたが、2023年1月を持ちまして「VOC警報器」は販売を終了しました。
また印刷業界の労働安全衛生管理のレベルアップと有機溶剤の取扱いの徹底を図るため、5印刷事業者ならびに印刷機械メーカー、印刷資材メーカー、測定器メーカーの協力を得て、オフセット印刷事業場におけるVOC発生状況の確認を行いました。
このような成果を得て、気中VOC濃度が一定レベルを超えると警報を発するオフセット印刷工場用「VOC警報器」の開発・普及を進めてきましたが、2023年1月を持ちまして「VOC警報器」は販売を終了しました。
VOC対策(労働安全衛生)の記事一覧
2016/01/25
オフセット印刷工場向け「VOC警報器」をGP資機材として認定しました。
オフセット印刷工場において有機溶剤等による健康障害防止のため、あらかじめ決められたVOC気中濃度を越えると警報を発する「VOC警報器」XH-981GをGP資機材として認定しました
オフセット印刷工場向け「VOC警報器」をGP資機材として認定しました。
オフセット印刷工場において有機溶剤等による健康障害防止のため、あらかじめ決められたVOC気中濃度を越えると警報を発する「VOC警報器」XH-981GをGP資機材として認定しました
2015/07/03
オフセット印刷用「洗浄剤」の有害性情報提供システム・アンケート調査について
日本印刷産業連合会では従業員の健康防止対策を推進するため、オフセット印刷用洗浄剤購入時の情報取得状況のアンケート調査を実施しています。
オフセット印刷用「洗浄剤」の有害性情報提供システム・アンケート調査について
日本印刷産業連合会では従業員の健康防止対策を推進するため、オフセット印刷用洗浄剤購入時の情報取得状況のアンケート調査を実施しています。
2015/04/28
「オフセット印刷工場の有機溶剤管理」パンフレット配布(PDF/3.54MB)
「オフセット印刷工場の有機溶剤管理」パンフレット配布(PDF/3.54MB)
日本印刷産業連合会では、「労働安全衛生協議会・健康障害防止対策基本方針」に基づき、オフセット印刷工場が健康障害防止対策を実践する上での要点をまとめた標記パンフレットを作成し、配布しています。先に発表した「平成25年度 オフセット印刷工場の作業環境調査報告書」と共に、参照して下さい。 |
2014/11/07
労働安全衛生協議会報告書配布(PDF/5.42MB)
日本印刷産業連合会・労働安全衛生協議会は、平成25年度労働安全衛生協議会報告書(平成26年9月発行)を発行、関係機関に配布しました。ここからPDFでダウンロードできます
労働安全衛生協議会報告書配布(PDF/5.42MB)
日本印刷産業連合会・労働安全衛生協議会は、平成25年度労働安全衛生協議会報告書(平成26年9月発行)を発行、関係機関に配布しました。ここからPDFでダウンロードできます
2013/08/01
印刷事業所における労働安全衛生対策セミナー開催のご案内
日本印刷産業連合会では、印刷業界の労働安全衛生法の遵守、そして印刷職場の労働衛生管理を早急・確実に実施されるよう緊急セミナーを開催します。全国7ヵ所で開催。申込用紙はこちら。
印刷事業所における労働安全衛生対策セミナー開催のご案内
日本印刷産業連合会では、印刷業界の労働安全衛生法の遵守、そして印刷職場の労働衛生管理を早急・確実に実施されるよう緊急セミナーを開催します。全国7ヵ所で開催。申込用紙はこちら。
29件中 21-29件目