印刷図書館 印刷史談会
一般財団法人印刷図書館は、昭和40年代初頭から50年代後半にかけて「印刷史談会」を開催し、その貴重な記録を保存しています。明治・大正の時代から印刷とともに歩んできた業界の先輩古老に、その体験を語ってもらい回顧談としてまとめたもので、印刷技術の発展の跡、その時代の印刷事業者のこと等、日本の印刷史の一面として貴重な記録となっています。
協力:(株)印刷出版研究所
アーカイブに戻る
協力:(株)印刷出版研究所
NO | <開催年月日 | <語る人 | <史談会会場でのテーマ | <「印刷新報」掲載時のタイトル |
1 | 昭和41年11月24日 | 鎌田 弥寿治 | 写真術の発明と日本最初の写真製版術 | 「光を生捕る」 |
2 | 昭和42年1月26日 | 松島 徳三郎 | 大正時代の海軍水路部印刷所 | 「海軍水路部印刷所」 |
3 | 昭和42年2月24日 | 宇田川 庫吉 | グラビア印刷創始時代の苦心 | 「グラビア1/2世紀」 |
4 | 昭和42年3月27日 | 光村 利之 | 美術印刷の発達と光村原色版印刷所 | 「原色版」 |
5 | 昭和42年5月25日 | 市川 憲次 | 美術印刷KKの思い出と企業整備 | 「スクリーン線250」 |
6 | 昭和42年6月22日 | 佐久間 長吉郎 | 激動期の印刷界を顧みて | 「激 動」 |
7 | 昭和42年7月25日 | 永田 喜健 | エヤーブラシ開発当時の回顧 | 「えあーぶらし今昔」 |
8 | 昭和43年1月25日 | 高橋与作・江森八十吉 | 明治大正期の活版印刷工場 | 「明治から・・・」 |
9 | 昭和43年2月23日 | 曾雌 源 | ブリキ印刷の今昔談 | 「ブリキ印刷・60年」 |
10 | 昭和43年3月26日 | 鈴木 喜三郎 | 共同印刷60年の歩み | 「竹早町の坂」 |
11 | 昭和43年4月24日 | 和田 栄吉 | 大正期の新聞労働者のゼネスト | 「ローテ・ファーネ」 |
12 | 昭和43年6月28日 | 箱木 一郎 | 曲面体印刷の発明 | 「発明と私」 |
13 | 昭和44年7月29日 | 石田 善通 | グラビア印刷機械の草分け時代 | 「この道こそ」 |
14 | 昭和44年9月2日 | 島田 万次郎 | オフセット印刷機械の発達史 | 「鍛冶屋人生」 |
15 | 昭和44年9月26日 | 津田 太郎・津田 藤吉 | 活字と活字鋳造機の変遷 | 「活字鋳造機創始の頃」 |
16 | 昭和45年9月26日 | 中村源一郎・島本忠次 | HBプロセス導入当時の思い出 | 「HB導入の思い出」 |
17 | 昭和45年12月8日 | 若林 孟 | 原色版印刷とともに半世紀の歩み | 「大正初期の製版」 |
18 | 昭和46年9月28日 | 吉原 良三 | 東京印刷同業組合時代の回顧 | 「東京同業組合」 |
19 | 昭和46年10月26日 | 益田 六十郎 | 光村原色版印刷所の半世紀 | 「原色版の発展」 |
20 | 昭和50年6月4日 | 新村長次郎・井関好彦 | 戦前・戦後の印刷工業の興亡 | 「新村・井関両氏大いに語る」 |
21 | 昭和51年7月2日 | 小堀基之助・柏木兼二 | 写真製版とともに半世紀 | 「写真製版今昔談」 |
22 | 昭和53年2月2日 | 谷本正 | 印刷界60年の潮流に生きて | 「印刷界六十年の潮流に生きて」 |
23 | 昭和53年11月29日 | 和田 栄吉 | まぼろしの新聞ゼネストの真相 | 「大正8年の幻の争議」 |
24 | 昭和54年4月3日 | 中村 榊 | 「太陽のない街」の時代 | 「右往左往五十年の過去」 |
25 | 昭和55年3月7日 | 橋本 正平 | 秀英舎時代の石版印刷 | 「秀英舎時代の石版印刷の思い出」 |
26 | 昭和55年10月16日 | 布川 角左衛門 | 出版からみた印刷界 | 「出版界に五十年生きて」 |
27 | 昭和55年12月15日 | 荒井政吉・牧治三郎 | 銀座周辺の印刷界追憶 | 「銀座周辺の印刷界追憶」 |
28 | 昭和56年4月22日 | 牧 経雄 | 製本技術の変遷史談 | 「製本技術の変遷史談」 |
29 | 昭和57年2月19日 | 高野 英雄 | 原色版印刷の半世紀 | 「原色版印刷の思い出」 |
30 | 昭和57年6月29日 | 大熊整・佐久間長吉郎 | 戦時中の印刷事情を回顧 | 「印刷界激動の時代と私の印刷人生」 |
31 | (昭和46年3月:印刷新報掲載) | 鳥本 忠治 | ー | 「オフ製版初期の頃」 |
32 | (昭和44年12月:印刷新報掲載) | 安雲 宗一 | ー | 「人間 光村 利藻」 |
33 | (不明) | 沢田 巳之助 | 新宿区印刷業界の歴史と思い出 | 「勃興期から終戦まで康文社印刷所時代を回顧して」 |
34 | 昭和54年6月13日 | 鈴木 金蔵 | ー | 「私が歩んだ印刷人生」 |
アーカイブに戻る
印刷産業アーカイブのコンテンツ一覧
印刷産業の環境対応早わかり10講
印刷産業の環境対応早わかり10講
印刷産業の環境対応早わかり10講
本づくりと出版印刷 書籍/雑誌のかたちを知る
本章は1997年に発刊された「ぷりんとぴあ: ちらし広告と印刷」を修正・加筆したものです。
本章は1997年に発刊された「ぷりんとぴあ: ちらし広告と印刷」を修正・加筆したものです。
本づくりと出版印刷
私たちの出版文化を支える印刷・製本
私たちの出版文化を支える印刷・製本
ちらし広告と印刷
本章は1997年に発刊された「ぷりんとぴあ: ちらし広告と印刷」を修正・加筆したものです。
本章は1997年に発刊された「ぷりんとぴあ: ちらし広告と印刷」を修正・加筆したものです。
ぷりんとぴあ (1994年~1997年発刊・保存版)
1990年代の社会と印刷の関わりを知る貴重な資料
1990年代の社会と印刷の関わりを知る貴重な資料
印刷図書館 印刷史談会
一般財団法人印刷図書館は、昭和40年代初頭から50年代後半にかけて「印刷史談会」を開催し、その貴重な記録を保存しています。
一般財団法人印刷図書館は、昭和40年代初頭から50年代後半にかけて「印刷史談会」を開催し、その貴重な記録を保存しています。