工場申請方法
link
● 申請から認定までの流れ
認定申請は、事業を営む印刷関連事業所、工場ならば、全ての事業所が申請することができます。申請から、審査、認定・更新までの流れは、次のとおりです。
link
● 申請書類
申請には、次の書類等が必要になります。
申請書類等
グリーンプリンティング工場認定審査申請書
認定評価表兼チェックシート
様式1 環境配慮型機器一覧表
様式2 廃棄物等処理一覧表
様式3 所有機器環境負荷確認表
様式4 遵法自己宣言書
添付資料リスト
注意:上記は審査用定型書式として日印産連が定めているものです。
これらの書類のほか、各種添付資料(書式自由)の提出が必要となります。
グリーンプリンティング工場認定審査申請書
認定評価表兼チェックシート
様式1 環境配慮型機器一覧表
様式2 廃棄物等処理一覧表
様式3 所有機器環境負荷確認表
様式4 遵法自己宣言書
添付資料リスト
注意:上記は審査用定型書式として日印産連が定めているものです。
これらの書類のほか、各種添付資料(書式自由)の提出が必要となります。
link
● 申請・審査方法
(1)申請書類の提出
認定・登録は工場単位となります。申請しようとする工場について、「グリーンプリンティング工場認定審査申請書」に所定の事項を記入し、「グリーンプリンティング工場認定評価表兼チェックシート」と「添付書類」を同封の上、認定事務局宛にご郵送下さい。
申請書等の作成方法及び必要な書類等については、下記ガイドラインをダウンロードしてご覧下さい。また、申請書・チェックシート等はEXCELで用意していますので、ご利用下さい。
認定・登録は工場単位となります。申請しようとする工場について、「グリーンプリンティング工場認定審査申請書」に所定の事項を記入し、「グリーンプリンティング工場認定評価表兼チェックシート」と「添付書類」を同封の上、認定事務局宛にご郵送下さい。
申請書等の作成方法及び必要な書類等については、下記ガイドラインをダウンロードしてご覧下さい。また、申請書・チェックシート等はEXCELで用意していますので、ご利用下さい。
ガイドライン(PDF)※本ガイドラインは発行時のもので一部基準が改定されています。
日印産連「印刷サービス」グリーン基準
認定審査申請書・認定評価表兼チェックシート他各種様式(Excel)
>本ガイドラインは発行時のもので一部基準が改定されています。
日印産連「印刷サービス」グリーン基準
認定審査申請書・認定評価表兼チェックシート他各種様式(Excel)
★ オフセット印刷サービスグリーン基準の一部(デジタル印刷工程)を平成28年4月1日に改定
平成28年12月認定分から適用
★ 各印刷サービスグリーン基準の一部(事業者の取組み)を平成25年4月25日に改定
→「労働安全衛生への配慮」と「緊急時への対応」の基準を追加しました。
平成25年10月25日から実施します。
★ オフセット印刷サービスグリーン基準の一部(刷版、印刷工程)を平成25年4月25日に改定
→「環境配慮型セッター」と「環境配慮型含浸型洗浄布」の使用を基準化しました。
平成25年10月25日から実施します。
★ オフセット印刷サービスグリーン基準の一部(刷版工程)を平成23年9月1日に改定
平成24年3月1日から実施します。
★ オフセット印刷サービスグリーン基準の一部(デジタル印刷関連)を平成23年6月1日に追加
平成23年12月1日から実施します。
★ オフセット印刷サービスグリーン基準の一部(VOC発生抑制)を平成22年10月20日に改定
平成23年4月20日から実施します。
★ 各印刷サービスグリーン基準の一部(温暖化防止)を平成22年4月15日に改定
平成22年10月15日から実施します。
平成28年12月認定分から適用
⇒日印産連「オフセット印刷サービス」グリーン基準の一部改定について(PDF) |
★ 各印刷サービスグリーン基準の一部(事業者の取組み)を平成25年4月25日に改定
→「労働安全衛生への配慮」と「緊急時への対応」の基準を追加しました。
平成25年10月25日から実施します。
⇒日印産連「各印刷サービス」グリーン基準の一部改定について(PDF) |
★ オフセット印刷サービスグリーン基準の一部(刷版、印刷工程)を平成25年4月25日に改定
→「環境配慮型セッター」と「環境配慮型含浸型洗浄布」の使用を基準化しました。
平成25年10月25日から実施します。
⇒日印産連「オフセット印刷サービス」グリーン基準の一部改定について(PDF) |
★ オフセット印刷サービスグリーン基準の一部(刷版工程)を平成23年9月1日に改定
平成24年3月1日から実施します。
⇒日印産連「オフセット印刷サービス」グリーン基準の一部改定について(PDF) |
★ オフセット印刷サービスグリーン基準の一部(デジタル印刷関連)を平成23年6月1日に追加
平成23年12月1日から実施します。
⇒日印産連「オフセット印刷サービス」グリーン基準の一部改定について(PDF) |
★ オフセット印刷サービスグリーン基準の一部(VOC発生抑制)を平成22年10月20日に改定
平成23年4月20日から実施します。
⇒日印産連「オフセット印刷サービス」グリーン基準の一部改定について(PDF) |
★ 各印刷サービスグリーン基準の一部(温暖化防止)を平成22年4月15日に改定
平成22年10月15日から実施します。
⇒日印産連「印刷サービス」グリーン基準の一部改定について(PDF) |
(2)認定申請料、審査料の支払い
申請書類提出から1週間以内に所定の認定申請料を認定事務局にお振り込み下さい。認定事務局にて申請書類に不備がないことを確認した後、審査料をご請求しますので、指定期日までに指定口座にお振り込み下さい。なお、振り込まれた認定申請料、審査料はご返金できませんのでご注意下さい。
(3)審査の開始
申請書審査及び現地審査を行うにあたり、認定審査員より審査開始のご連絡をいたします。その際、申請書類の内容のご確認、現地審査方法の打合せ等を行います。また、一定の要件を満たしている場合は、現地審査を免除する場合があります。
(4)是正処置
審査の結果、不適合事項(認定基準を満たしていない事項あるいはその可能性のある事項)があった場合は、是正すべき内容をご連絡をいたしますので、指摘日から起算して6ヶ月以内に是正処置を行うことになります。
(5)審査結果の判定
審査については認定審査員が作成した「認定審査報告書」に基づき、グリーンプリンティング工場認定委員会にて審議し判定いたします。認定の可否については、文書をもって通知いたします。また、認定委員会において不適合事項が指摘された場合、是正処置による対応を行っていただき、再審査となります。
申請書類提出から1週間以内に所定の認定申請料を認定事務局にお振り込み下さい。認定事務局にて申請書類に不備がないことを確認した後、審査料をご請求しますので、指定期日までに指定口座にお振り込み下さい。なお、振り込まれた認定申請料、審査料はご返金できませんのでご注意下さい。
⇒振込先(PDF) |
(3)審査の開始
申請書審査及び現地審査を行うにあたり、認定審査員より審査開始のご連絡をいたします。その際、申請書類の内容のご確認、現地審査方法の打合せ等を行います。また、一定の要件を満たしている場合は、現地審査を免除する場合があります。
(4)是正処置
審査の結果、不適合事項(認定基準を満たしていない事項あるいはその可能性のある事項)があった場合は、是正すべき内容をご連絡をいたしますので、指摘日から起算して6ヶ月以内に是正処置を行うことになります。
(5)審査結果の判定
審査については認定審査員が作成した「認定審査報告書」に基づき、グリーンプリンティング工場認定委員会にて審議し判定いたします。認定の可否については、文書をもって通知いたします。また、認定委員会において不適合事項が指摘された場合、是正処置による対応を行っていただき、再審査となります。
link
● 認定取得
(1)認定登録料と認定登録
認定された工場には、認定登録料のご請求をいたします。指定期日までに指定口座にお振り込み下さい。振込を確認した後、認定を登録いたします。
(2)認定証の発行
登録が完了した工場には、認定工場名、認定番号、認定日等を記した「グリーンプリンティング工場認定証」及び「認定プレート」等をお送りします。
(3)認定の公表
認定が登録された工場は、日印産連の機関誌、ホームページ等によりこれを公表します。公表の内容は次のとおりです。
① 事業者名、工場名、所在地
② 認定番号、認定日、認定有効期限日 等
認定された工場には、認定登録料のご請求をいたします。指定期日までに指定口座にお振り込み下さい。振込を確認した後、認定を登録いたします。
(2)認定証の発行
登録が完了した工場には、認定工場名、認定番号、認定日等を記した「グリーンプリンティング工場認定証」及び「認定プレート」等をお送りします。
(3)認定の公表
認定が登録された工場は、日印産連の機関誌、ホームページ等によりこれを公表します。公表の内容は次のとおりです。
① 事業者名、工場名、所在地
② 認定番号、認定日、認定有効期限日 等
link
● 認定の更新
(1)認定の有効期間
認定工場の認定の有効期間は認定日から起算して3年間とします(ただし、認定有効期限日は該当月の末日)。認定有効期限日の9ヶ月前に、認定事務局から更新申請のご連絡をします。
(2)更新の申請・審査と登録
認定工場は認定の更新を行うため認定有効期限日の6ヶ月前から2ヶ月前までに更新申請を行わなければなりません。更新のための申請・審査と登録の手順は、初回時の申請・審査と登録の手順に準じます。ただし、認定申請料、認定登録料の支払いは免除いたします。
認定工場の認定の有効期間は認定日から起算して3年間とします(ただし、認定有効期限日は該当月の末日)。認定有効期限日の9ヶ月前に、認定事務局から更新申請のご連絡をします。
(2)更新の申請・審査と登録
認定工場は認定の更新を行うため認定有効期限日の6ヶ月前から2ヶ月前までに更新申請を行わなければなりません。更新のための申請・審査と登録の手順は、初回時の申請・審査と登録の手順に準じます。ただし、認定申請料、認定登録料の支払いは免除いたします。
link
● 認定にかかる費用
2019年10月の消費税率改定に伴い、認定に係る費用は次の価格表になります。
認定状況
GPマークの仕組み
❶ 環境配慮の度合いを示します。(3段階)
❷ GPマークは、印刷製品の製造工程と印刷資材が環境配慮されていることを示しています。
❸ GPマークの下には印刷製品を製造した認定工場の認定番号が記されています。
❷ GPマークは、印刷製品の製造工程と印刷資材が環境配慮されていることを示しています。
❸ GPマークの下には印刷製品を製造した認定工場の認定番号が記されています。
お問い合わせ先
グリーンプリンティング認定制度に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
〒104-0041
東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館8階
日印産連グリーンプリンティング認定事務局 ※8階に移転しました。
TEL:03-3553-6123
FAX:03-3553-6079(変更)
Email:gp-nintei@jfpi.or.jp
〒104-0041
東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館8階
日印産連グリーンプリンティング認定事務局 ※8階に移転しました。
TEL:03-3553-6123
FAX:03-3553-6079(変更)
Email:gp-nintei@jfpi.or.jp