印刷用語集
一般社団法人 日本印刷産業連合会
プリプレス(612) 見る
プレス(818) 見る
ポストプレス(597) 見る
印刷資材(407) 見る
共通(439) 見る
経営/CSR(818) 見る
さくいん 「 し 」 から始まる用語
288件中 21件目から40件目を表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Next >> 
しきさいけい / colorimeter
参照⇒測色計...
しきさけい / color difference meter
二つの物体色の差を同一光源,同一照明下で知覚色表色値の差として数値的に測定する装置。色差は色の相違を数量的に表したものな...
しきざい / coloring material;colorant
参照⇒色料...
しきそう / hue
色の三属性の一つで,いわゆる色合いをいう。赤・黄・緑・青・紫のような色の名前に対応させて連続的に配列し,尺度化した数値や...
しきそてんしゃほう / dye transfer process
ゼラチン膜を色素で染色し,この色素を転写紙へ転写する方法。タンニング現像あるいはタンニング漂白などでゼラチン膜を硬化して...
しきちょう / (color) tone
色の明度と彩度とを同時に考えた場合の知覚的評価。すなわち色彩の強弱・濃淡の調子をいう。JIS Z 8120参照。...
しきど / chromaticity
色刺激の心理物理的(人間が観察したときに観測される)性質を,人間の色覚に合せた三次元の値(三刺激値)によって表現したもの...
しきどざひょう / chromaticity coordinates
各種の表色系にもとづき作成された色度図上の色の座標位置。XYZ表色系であればx,y,zの三次元の座標で表される。同じ色で...
しきどず / chromaticity diagram
各種の表色系にもとづき作成されたxyzの三次元の色空間をxyの二次元に投影した図(ここのxyzは数学的な意味で使用)。...
しきひょう / color chip
色彩を示すために用いられる標準的色紙。マンセルブックオブカラー,オストワルトシステムのカラーハーモニーマニュアル,日本色...
しきべつひょうじ / identification marks
資源有効利用促進法(正式名称:「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき、容器包装のうち、アルミ缶、スチール缶、PE...
しきべつひょうじまーく、しきべつまーく / identification marks
識別表示マークは資源有効利用促進法に基づいて表示される分別回収を促進するためのマークで、消費者が容易に分別できるよう、分...
しきよういんき / carton ink;carton stock ink
紙箱用厚紙などに印刷するためのインキで,オフセット油性インキ(カルトンインキ),UVカルトンインキ,グラビアインキ等があ...
しきりがみ / papers for count
員数確認のため区分けまたは台分けをするためにはさむ紙片。...
しきりょう / characters per line
彩色あるいは着色を目的に使用される物質。顔料は使用過程において粒子の形をとるが,染料は分子状になり粒子の形をとらない。イ...
しけい / paper mold
鉛版の鋳造に用いる紙製の鋳型。湿式と乾式がある。チェース内に組版を組付け,マット材をのせ,強圧を加え加熱して型をとる。一...
しけいどり / matrix molding
活字組版の上に紙型用紙をかぶせプレスで強圧をかけ活字・原画の型をとること。...
しげん / resource
(1)印刷出力を生成するための,印刷データ・セットに加えてPSFが使用する印刷命令の集合体。PSF資源には、コード化フォ...
しげんかいしゅうほうしき / collection of waste containers and packaging
家庭から排出した容器包装などの資源ごみは行政収集・店頭回収・集団回収などにより分別回収される。その内、家庭から分別排出さ...
しげんゆうこうりようそくしんほう / Law for Promotion of Effective Utilization of Resources
1991年に「再生資源利用促進法」として施行されたが、その後、従来のリサイクル対策の抜本的強化とリデュース・リユース対策...
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Next >> 
このページのトップへ