日本フォーム工連について
トピックス&ニュース
委員会情報
技術セミナー
各種情報
出版物案内
会員企業の紹介
会員企業掲載お申し込みはこちら
お問い合わせ
 
理事会情報
日本フォーム印刷工業連合会 平成25 年度 第5回理事会議事録
平成25年9月18日(水)午後1時30分
HOTELニューオータニ「ラピスU」
出席者(24名)
櫻井会長、小谷副会長、瀬戸副会長、小林副会長、玉田常任理事、池田常任理事、林常 任理事、越智(大久保常任理事)代理、福田常任理事、佐久間常任理事、入野常任理事候補、
溝口常任理事、太田常任理事、和田常任理事、福武理事、坊野理事、朝日理事、瀧本理事、
加藤理事、寺山監事、山口(専務理事事務局)
議 題 (1) 委員会報告
(2) 日本印刷産業連合会等関連報告
(3) 各フォーム印刷工業会からの報告




議 事 冒頭、櫻井会長の開会挨拶があり議事に入った。
櫻井会長挨拶骨子
今日は日印産連主催の「9月印刷の月」の式典があり、懇親会では「フォーム工連ここに有り」とのことを示すためにも参加下さい。今週は色々なことがありました。先ず、2020年オリンピックが東京に決まった。アベノミクスの3本の矢が4本の矢になって、景気浮揚のプラスになるのではないか。一部では株価が5万円になるのではないか?と噂されている。こんな状況下でフォーム工連の各社もビジネスに結びつけていきたいな!と思う。今日、式典前の講演会では「脳科学から印刷メディアを考える」とのテーマで話されるが、フォーム工連でも技術委員会主催で今月の27日に「インクジェットの時代がきた!」と題したセミナーを開く。インクジェットについては今後用途がますます増えていくだろうと思うので、皆さんの参考になるのではと思う。イノベーションを言いつつやってきてはいるが、イノベーション疲れに陥っているので、セミナーを聴くことも有効であると思う。今回の会場はトッパン・フォームズビル1階のホールで行う。  
今日の日印産連の式典の中で、当団体の副会長であり昇寿堂の瀬戸さんが表彰される。永年にわたる業界活動が認められて、印刷功労賞を受賞される。印刷振興賞として東洋紙業の片山さん、旭川ビジネスの高畑さんが表彰される。おめでとうございます。  
私はフォーム工連会長となって2年目に入っているが、フォーム工連の活動の活性化のためには、団体の役員職をもっと若い人に譲って、喧々諤々とした討議を行っていくのも良いのではとも感じている。そろそろ来年のことを考える時期でもあると思うので、皆さんも一緒に考えて頂きたいと思う。
 
「瀬戸副会長からの受賞お礼」  
この度は皆さんのご推薦によりまして、名誉ある印刷功労賞を頂くことができました。ありがとうございます。この業界に入って49年になり、この間、ビジネスフォーム一筋にやってきました。この席にイセトー様もいらっしゃいますが、丁度、私が10歳の頃に西(京都の伊勢藤紙工)と東(東京の昇寿堂)とが殆ど同時に、ビジネスフォームの印刷機を開発し、国産化をした現場を見てきたので、都合60数年間ビジネスフォームに関わってきました。初期は凸版方式の平圧機で、凸版輪転になり、オフセット印刷になり、デジタル機になり、インクジェットになり、この変遷を見ながら仕事に携わってきたが、そろそろ私の時代は終わろうとしているのかな、との意味も込めての受賞のようにも感じています。  
皆さまのお陰で受賞することができました。ありがとうございます。
 
 1. 委員会報告
●資材委員会
・9月度用紙事情について報告
・用紙価格値上げに関する情報を報告
●業務委員会
・7月度 8月度月次計算報告
・日本印刷産業連合会表彰者について報告
・JGAS 2013出展参加企業について報告
・平成25年夏季講演会「現場で見た今の中国」
 開催状況の報告
・平成25年度持ち回り理事会(関西地区担当)準備状況の報告
●国際委員会
・2013年海外動向セミナー開催企画を報告
・海外事例紹介PODiレポート「Hilton HOTEL印刷物一括管理」を報告
●技術委員会
・技術委員会8月度活動の報告
・特別セミナー「インクジェット時代がきた!」開催の報告
●環境委員会
・環境委員会8月度活動の報告
・環境対応「エコ発注」セミナー企画を報告
   
 2. 日本印刷産業連合会等関連報告
事務局山口より、資料に基づき以下の報告があった。            
(1)「健康障害防止措置のヒアリング」アンケート回答について報告  
(2)「消費税転嫁対策特別処置法」に係る説明会の案内  
(3)「セーフティネット保証5号の指定業種」決定について報告  
(4)「中小規模事業職場安全衛生サポート」中央労働災害防止協会事業の報告  
(5)印刷情報メディア産業労働組合連合会からの挨拶状の紹介  
(6)JAGAT発刊書籍「印刷会社と地域活性」を紹介
   
 3. 各フォーム印刷工業会からの報告
 

・北海道フォーム印刷工業会報告(佐藤会長)
北海道の理事である旭川ビジネスの高畑社長が印刷振興賞を頂くことになりまして、ありがとうございます。本日の受賞は本人が体調を崩しているために息子さんが代理として受賞式に出席される。北海道は円安効果により海外からの観光客が増加し、ホテルやお土産の販売が回復しつつあり、公共事業を手掛けている建設関係は良いようであるが、我々の業界にまで及んでいない。団体としての活動は8月28日に16名の会員が参加して、夏の懇親コンペを開催した。

・東北フォーム印刷工業会報告(佐久間会長)
東北の副会長をして頂いている秋田印刷製本の大門社長のご尊父様がお亡くなりになり、皆さんから弔電や香典を頂きまして、ありがとうございました。ご尊父様は東北フォーム印刷工業会の理事として永年ご活躍頂きました。喪主であられる大門社長からフォーム工連の理事の皆さまへお礼の言付けを頼まれましたので、私から述べさせて頂きました。ありがとうございました。
 
・中部フォーム印刷工業会報告(入野会長)
8月は休会でしたので、来週の25日に納涼会を兼ねた理事会を開催する予定でおります。少し先になりますが、毎年行なっている研修会を11月12日にタイポロジ代表の竹原先生をお呼びして「最新の米国印刷事情から見える日本の印刷業界の未来」と題して、参加費無料で定員50名の会場を用意して開催する予定。

・関西フォーム印刷工業会報告(溝口会長)
関西では来月持回り理事会を開催させて頂きます。本日参加頂けます理事の方々には資料を配布させて頂きました。大阪印刷工業組合を通して、大阪労働基準監督局からの通達を頂いている。この対応についてしっかり行なうように会員に周知を致したい。  
関西では大阪印刷工業組合をはじめ、他の印刷関連団体(10団体)との交流を深める取り組みを始めている。今は10団体を束ねた形だけの協議会はあるが、来月、各団体の会長を集めて団体長会議を初めて開催する予定。
 
・中国フォーム印刷工業会報告(太田会長)
9月6日に広島労働局長から労働安全衛生法施行令の一部を改正として「1,2-ジクロロプロパンを特定化学物質として規制する」との通達が参りましたので、会員企業に周知徹底をした。
   
・九州フォーム印刷工業会報告(和田会長)
来週の9月26日に昼食会を兼ねての理事会を開催する予定。九州の印刷企業も若干ではあるが設備投資をするなどの動きが出ている。社内向けのIT関連投資や、データを活用したビジネスを展開したいとの企業が出始めて、Webに強い企業と組み、ターゲットを絞ってユーザーを開拓している。九州地区の規模は小さいが、会員企業にも情報を提供してビジネスを広めて行きたい。
     
・関東フォーム印刷工業会報告(事務局山口)
関東フォーム印刷工業会からのご案内として、ご出席のお手元にご案内を差上げているが、12月6日に一泊泊まりの懇談会を計画している。2年前までは伊東に於いて一泊泊まりの役員研修会を開催していたが、会場の都合により開催が難しくなったため昨年は中止していた。しかし、本年は是非実施したいとのことで、今回、一般にはなかなか見学するのが難しい、横須賀の海上自衛隊の基地の見学を含めた企画を立てた。関東の会員ばかりではなく、多くの会員の方々との交流の場になればと考え、広く参加者を募集することになった。ただし、横須賀基地に入るためにはパスポートが必要になるので、参加希望者は各自パスポートを用意して欲しい。
 
最後に小林副会長より閉会挨拶があった。
「小林副会長挨拶骨子」
本日はお忙しい中お集まり頂きありがとうございました。先週は色々な出来事があり、嵐山でのゲリラ豪雨など、あんなことが京都で起こるとは想像だにしなかった。今、視聴率が絶好調の「半沢直樹」。一銀行の課長が支店長を土下座させるなど、世の中非常にあり得ないことが身近に起きていることを感じている。オリピックの誘致活動も永年のロビー活動や、戦略戦などの積み重ねの結果の表れだと思う。7年後ではあるが、印刷関連の我々にとっては、セキュリティ関連や色々な仕事があるのではないかと期待しているのと同時に、グローバル化とともに新しいメディアに変わっていくのではないか?との不安観もある。オリンピックに向けてこの7年間を期待を持って業界としても取り組んで行きたい。  
先程、櫻井会長からのご挨拶にあったように、せっかく理事会にお集まり頂いているので、色々な意見を交換して新しいものを創造していく働きをしていきたい。

 次 回 平成25年度第6回理事会  
 開催日 平成25年10月10日(木)
 時 間 午後4時より
 場 所 HOTELクラウンパレス神戸 ミッドタウンEAST
を確認して閉会となった。

   
    Copyright (C) 2007 JAPAN BUSINESS FORMS ASSOCIATION. all rights reserved.
会長あいさつ
概 要
あゆみ
事業活動
役員紹介
各地区事務局連絡先
理事会情報
規 定
業界再生検討委員会
資材委員会
国際委員会
業務委員会
市場委員会
公正取引推進委員会
技術委員会
環境委員会